いつもおしらせ記事ををお読みいただきありがとうございます!
今日はスプレッドシートやExcelのお話…ではなく、最近私がどハマりして、寝る前につい見てしまうYouTubeチャンネルについて、どうしても語らせてください。
というのも、実は本日、予定していた記事が技術的なトラブルでどうしても書けなくなってしまいました…。そこで今日は緊急でテーマを変更し、以前から「これは面白い!」と感動し、いつか書きたいと思っていた動画について語ることにします。(現在時刻23時28分、なんとか間に合わせます!笑)

出典:ReHacQ−リハック−【公式】 「【成田悠輔が推薦】ニュートンのりんごはウソ?6歳にわかるように古典物理学を説明してみよう!【ReHacQ】」
ひろゆきさんや成田悠輔さんが出演しているビジネス動画メディア「ReHacQ」なんですが、この「ビジネスパーソンのための物理学入門」シリーズが、本当に面白いんです。
特に私が「え、そうなの!?」と衝撃を受けたのが、「ニュートンのりんごの話はウソだった!?」という部分。

誰もが知っているあの有名なエピソードが、実は後から作られた話だったかもしれない、という導入から、もう一気に引き込まれてしまいました。難しい数式は一切出てこないのに、相対性理論に至るまでの物理の世界が、まるで物語のように頭に入ってきます。

普段、私たちは目の前の仕事や数字と向き合っていますが、こういう壮大なスケールの話に触れると、頭がすごくリフレッシュされるんです。
良い意味で思考がリセットされて、また明日から頑張ろうという気持ちになれます。ロジカルな思考が求められるビジネスパーソンにこそ、見てほしい動画です。
というわけで、今日は緊急の雑談回でした! この動画シリーズ、全4回あって、続きの「相対性理論」もめちゃくちゃ面白いので、気になった方はぜひ見てみてください。
明日こそは、またいつもの役立つ情報をお届けしますね!
コメント